2025年02月

赤いきつね、大炎上した結果とんでもない事態にwwwwwwwwwwww

1名無しさん@涙目です。(北海道) [CN] Gdy75xLC0 2025-02-28 22:17:20
どん兵衛派の俺も買った

続きを読む

『名探偵コナン』安室透役めぐりスタッフ一同が声明古谷徹に感謝、過去作対応も記す草尾毅のコメントも発表 #アニメ | 神谷明には感謝しなかったくせに…

1Ailuropoda melanoleuca ★ LX07w6Et9 2025-02-26 10:48:22
2025-02-26 10:39

 読売テレビ『名探偵コナン』(同局・日本テレビ系、毎週土曜 後6:00)の公式サイトが26日に更新され、安室透役に草尾毅の出演が、あらためて伝えられた。

 「ファンの皆さまへ」と題した投稿で、応援に感謝をつづり、「既に放送済みのTVアニメ回、現在公開中の劇場版予告へご出演されていますが、安室透役の新キャストは草尾毅さんとなりました」と報告。

 草尾の公式コメントとともに、「TV・劇場版アニメ製作スタッフ一同」もメッセージを寄せた。過去作について、キャスト変更にともなう声の差し替え予定はないことも発表された。

■全文
アニメ製作スタッフも同じ思いを持ち、ファンの皆さまのお気持ちに対してこれまで以上に寄り添って作品を作ってまいります。

これまで演じてくださった古谷 徹さん、ありがとうございました。
これから演じてくださる草尾 毅さん、改めてよろしくお願いします。

なお、TV・劇場版の過去作については、キャスト変更にともなう声の差し替え予定はありません。

今後も「名探偵コナン」への応援、よろしくお願いします。

TV・劇場版アニメ製作スタッフ一同

https://www.oricon.co.jp/news/2370985/full/

『名探偵コナン』アニメ公式から「ファンの皆さまへ」 安室透役・草尾毅のコメント発表【全文】
https://www.oricon.co.jp/news/2370982/


続きを読む

石破首相“予定どおり引き上げあり方再検討” #高額療養費制度

1蚤の市 ★ +NMVUsnY9 2025-02-28 15:58:28
立憲民主党が全面的な凍結を求めている「高額療養費制度」の負担上限額の引き上げについて、石破総理大臣は、衆議院予算委員会で、ことし8月からの引き上げは予定どおり行う一方、来年8月以降の制度のあり方については患者団体などの意見も聴いたうえで改めて検討し、ことし秋までに決定する方針を示しました。

医療費が高額になった患者の自己負担を抑える「高額療養費制度」の見直しをめぐり、政府は、ひと月当たりの負担の上限額をことし8月から段階的に引き上げる方針ですが、患者団体などからの意見を踏まえて一部を修正し、長期的に治療を続ける患者の負担は据え置くとしています。

立民 野田代表“1年間 引き上げ延期の政治判断を”
これについて28日の衆議院予算委員会で立憲民主党の野田代表は「お金のない病人は、死を選択せざるをえないようなことをやってはいけない。1年間、引き上げを延期するという政治判断をしてもらいたい」と述べ、引き上げの全面的な凍結を重ねて求めました。

石破首相“関係者の声 丁寧に承り結論出したい”
これに対し、石破総理大臣は、制度を持続可能にするため、見直し自体は実施したいとして、経済や物価の動向を踏まえたことし8月からの引き上げは予定どおり行う一方、来年8月以降の制度のあり方については、患者団体などの意見も聴いたうえで改めて検討し、ことし秋までに決定する方針を示しました。
また、今後、新たに病気になり、長期的な治療が必要になった人も、自己負担を抑える措置の対象から外れないようにする仕組みを設ける考えを示しました。
そして石破総理大臣は「今後ともセーフティーネットとして制度が機能し続けるとともに、被保険者の保険料負担の増加にも配慮した持続可能性のある制度とすべく、改めて関係者の声を丁寧に承り結論を出したい」と述べました。

これまでの議論の経緯は(以下ソースで)

NHK 2025年2月28日 15時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250228/k10014736051000.html
※関連スレ
高額療養費の負担上限額引き上げ案 石破首相が「一部凍結」を表明 [ぐれ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740722042/


続きを読む

元フジ渡邊渚さん胸中告白「誰かにとって不都合な事実があるからか…風当たりの強い船出ではありますが」

1ひかり ★ z3A4zbYD9 2025-02-28 20:32:42
 一昨年7月から病気療養中で、昨年8月末でフジテレビを退社した元アナウンサーの渡邊渚さん(27)が28日、インスタグラムを更新。美ワキ全開の赤ドレス姿を披露した。

 本日発売の週刊誌に掲載される自身のインタビューを告知した上で、ノースリーブ型の赤ワンピース姿を公開。右肘に手をついて笑顔の写真と、両脇を全開に笑顔を爆発させている写真の2枚を披露した。

 「『私は病気になりたくてなったわけじゃない。罪を犯したわけでも、誰かを傷つけたわけでもないのに、なぜ生活を制限されるのか』と、ベッドから起き上がれない日々の中で考えていました」と書き出した。

 続けて「独立して5ヶ月。誰かにとって不都合な事実があるからか、はたまた社会が歪だからか、風当たりの強い船出ではありますが、私は嘘をつかず、逃げずにここにいる」と記述。

 そして「正々堂々とやりたいことをやって、自分で選択して人生を歩んでいきたい。そんなことを頭の片隅におきながら、インタビューを受けてます」とした上で、最後に「私の思いや考えが純粋に伝わることを願ってます」と締めくくった。

 慶大卒の渡邊さんは20年にフジテレビに入社。アナウンサーとして「めざましテレビ」や「ぽかぽか」などの人気番組を担当していたが、23年7月から体調不良で療養。病名は公表していなかったが、昨年10月1日の投稿で「PTSD」(心的外傷後ストレス障害)を患っていたことを公表。

 2月から公式サイトを開設。公式メンバーシップ「Lighthouse」の月額費は1500円、入会金は500円(ともに税込み)としている。

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4508409937df96be7ae1cac324ee418bab82f10
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202502280001066-w500_2.jpg


続きを読む

大屋根リングを構想した建築家…木材に国産材を約68%使用と説明(藤本壮介氏) #万博 | というか100%でない時点で意味あるんか?

1少考さん ★ lWWiolR19 2025-02-28 18:10:34
Sou Fujimoto 藤本壮介
@soufujimoto

各位

以前からご説明している通り
大屋根リングの木材、国産材は約68%使用しています

国内の産地は福島県、熊本県、鹿児島県など全国から調達

「リングがほぼフィンランド産」というのは事実と異なりますので、デマに踊らされて奇妙なコメントを書く情けない人にならないようにお気をつけください

引用
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中
@mori_arch_econo

2月26日
また嘘ついてたか。
日本の林業支援じゃなかった。
商社とゼネコンと設計者支援だった。
大阪のためでも、日本のためでもなかった。

大阪万博の目玉 344億円の巨大木造リングはほぼフィンランド産…「日本の森林再生のため」の嘘っぱち https://nikkan-gendai.com/articles/view/money/368170#日刊ゲンダイDIGITAL

https://x.com/soufujimoto/status/1895321064944869795
午後0:52 · 2025年2月28日


※関連スレ
「雨に濡れて傷んでる」関西・大阪万博 大屋根リングにSNSで指摘続出…建築家が猛反論も“ブロック連発”で炎上→解除  (藤本壮介氏) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705932616/


続きを読む

「君の名は。」Pに懲役4年の実刑児童買春11件等「金を渡して猥褻行為、それを隠し撮り行為を繰り返す

1七波羅探題 ★ s1y5m1L39 2025-02-28 15:54:09
【速報】映画「君の名は。」プロデューサーに懲役4年の実刑判決 児童買春11件等の罪「金を渡してわいせつ行為、それを隠し撮り行為を繰り返した。健全発達に重大な影響」和歌山地裁
2025/02/28 11:10
MBS
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250228/GE00063979.shtml

アニメ映画「君の名は。」のプロデューサーの男が、SNSで知り合った少女2人に現金を渡し、わいせつな行為をした罪などに問われている裁判で、和歌山地裁が懲役4年の実刑判決を言い渡しました。

起訴状などによりますと、東京・渋谷区の無職、伊藤耕一郎被告(53)は2022年11月~2023年12月にかけ、SNSで知り合った少女2人(当時18歳未満)に対し、自宅などで現金2万円から6万円を渡し、計11回にわたり、わいせつな行為をした罪などに問われています。

伊藤被告はかつて、アニメ映画「君の名は。」のプロデューサーとして製作にかかわっていました。

初公判で伊藤被告は、起訴内容を認めましたが、弁護側はわいせつな画像を送らせたことについては争う姿勢を示していました。

和歌山地裁は2月28日、児童買春11件、性的姿態撮影9件、児童ポルノ製造10件、などと件数も示したうえで「インターネット上で性交渉可能な未成年の女性を探し、金を渡してわいせつ行為をし、それを隠し撮りする行為を繰り返していた。未熟な者の心身の健全な発達に重大な影響を及ぼした」などとして、伊藤被告に懲役4年の判決を言い渡しました。


続きを読む

富士急ジェットコースター点検中車輪とレールに挟まれ従業員死亡 #山梨

1七波羅探題 ★ s1y5m1L39 2025-02-28 19:02:44
毎日新聞
2025/2/28 17:28(最終更新 2/28 18:01)
https://mainichi.jp/articles/20250228/k00/00m/040/194000c

 28日午前11時50分ごろ、山梨県富士吉田市の富士急ハイランドで、ジェットコースター「ええじゃないか」の点検作業中だった従業員の嘉村伊織さん(29)が、車輪とレールの間に挟まれ負傷したと周りにいた従業員から119番があった。県警富士吉田署と地元消防によると、ドクターヘリで甲府市の病院へ搬送されたが、死亡が確認された。

 同社によると、嘉村さんは28日午前11時45分ごろ、ええじゃないかのホーム付近で停止中の車両の下に潜り込んで点検していたところ、何らかの原因で車輪とレールの間に腰などを挟まれたとみられる。

 遊園地は営業していたが、ええじゃないかは整備のため終日運休していたという。(共同)

関連スレ
【山梨】富士急ハイランド「ええじゃないか」点検作業中の従業員がひかれ意識不明か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740725744/


続きを読む

ガソリン値下げ立憲・維新・国民民主がガソリン税暫定税率廃止法案の共同提出検討衆院可決の可能性 | 参議院は通らないから意味が無い

1七波羅探題 ★ s1y5m1L39 2025-02-28 19:06:23
ガソリン値下げに繋がるか…立憲・維新・国民民主がガソリン税暫定税率廃止法案の共同提出検討 衆院可決の可能性も
FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/835971
2025年2月28日 金曜 午後4:01

立憲民主党と日本維新の会と国民民主党がガソリン税の暫定税率を廃止する法案の共同提出を検討していることがわかりました。

暫定税率廃止は、国民民主党が与党に来年度からの実施を求めていましたが、折り合いませんでした。

こうした中、立憲・維新・国民の3党は、暫定税率を廃止する法案を予算関連法案として共同提出する検討を進めています。

衆議院は与党が過半数割れしているため3党が合意し他の野党も賛成に回れば衆院で可決される可能性もあります。


続きを読む

犯行当時の動画に映っていた「被害者が橋の欄干に座り嫌だと叫ぶ様子」旭川高校生殺人 | 被害者がコンビニで泣いて助けを求めたのに

1夜のけいちゃん ★ I3kM6sEO9 2025-02-28 20:12:45
2025年2月28日 17時41分
STVニュース北海道

北海道旭川市の神居古潭で2024年4月、女子高校生を殺害した罪などに問われている当時19歳の女の裁判員裁判です。

犯行当時の動画が裁判員に公開され、女子高校生が橋の欄干に座り「嫌だ」と叫ぶ様子が明らかになりました。

殺人の罪などに問われているのは、当時19歳だった小西優花被告です。

起訴状などによりますと小西被告は2024年4月、内田梨瑚被告とともに旭川市の神居古潭で、留萌市に住む17歳の女子高校生を橋の欄干に座らせて川に転落させ、殺害した罪などに問われています。

28日に開かれた2回目の裁判員裁判では、犯行当時、被告らが撮影していた動画が裁判員に公開され、女子高校生が全裸で橋の欄干に座り「嫌だ」などと叫ぶ様子が明らかになりました。

また、女子高校生の母親の「生きて返してほしい」「犯人には極刑を望みます」などといった心境を検察が読み上げました。

次回は3月3日で、内田被告の証人尋問が予定されています。

ソース https://news.livedoor.com/lite/article_detail/28246109/


続きを読む

ココイチ「高級化で客離れ」に見るカレー店の変容牛丼チェーンなど強敵が参戦、高付加価値戦略に

1七波羅探題 ★ s1y5m1L39 2025-02-28 18:47:40
東洋経済2025/02/28 5:30
https://toyokeizai.net/articles/-/860830
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/e/570/img_9edaa4df5da3835456a818cd2e8f650d117598.jpg

「CoCo壱離れ」が進んでいる。カレーチェーンとして国内で最も多い店舗数を誇るカレーハウスCoCo壱番屋(愛称ココイチ)。そんな同店だが、実は2024年9月から前年に比べて客足が落ち続けている。

運営会社の壱番屋の2025年2月期第3四半期決算によれば、客数(9-11月)は前年同期比で4.9%の減少。第1四半期が3.1%の増加、第2四半期が1.5%の増加だったのに対し、9月から減少が始まっているのだ(月次の最新発表は1月までだが、5ヶ月連続で前年割れ)。

いったい、なぜCoCo壱は失速し始めたのか? そしてそれはCoCo壱番屋にとってはどのような意味を持つのか。カレー業界の現状も踏まえつつ、レポートする。

■客足減は値上げの影響が大きい? 
同社は、今回の客足の減少に伴う利益減の理由について「配達代行やテイクアウトの注文数が減少」したことを挙げている。

一方、第2四半期までは好調だった業績が突如として第3四半期の9月から停滞したのには、2024年8月からの一部商品の値上げが影響していると見ることができる。

この値上げによって、同社のメニューの中でもっともシンプルなポークカレー(ライス300g)は、東京都・神奈川県・大阪府で591円から646円と55円の値上げ。その他の地域では570円から646円と76円の値上げになっている。

かなり攻めた値上げ幅である。ちなみにこの8月の価格改定に伴って、これまでは地域別に料金が異なっていた価格が全国一律になった。簡単に言えば、すべての店が「大都市価格」に合わせられた形だ。

■トッピングもどんどん値上がりしている
また、カレー以外のトッピングも、50種類のうち45種類が平均13.5%の値上げとなり、トッピングとカレーを合わせるとさらに値段は高くなる。

2024年9月からの第3四半期の客足が顕著に減ったことを見ると、この8月の価格改定によってCoCo壱番屋へと足が向かなくなった人が増えたことが予想できる。

これは壱番屋が発表したことではないのであくまで筆者の推測にはなるが、大都市に比べて賃金等が安い傾向にある地方部においては、その価格上昇がより顕著に客足に反映したと見ていいだろう。

CoCo壱番屋は地方・郊外にも満遍なく出店をしているため、地方部での客足減少は同社全体に大きな影響を及ぼすものと思われる。

■値上げをしても使われる店だったCoCo壱番屋
そもそも、CoCo壱番屋は2019年あたりから断続的に値上げを行っており、その際には大きな客離れは見られなかった。むしろ「値上げをしても客足が減らず、利益もしっかり出す」優等生のような店として見られていた節がある。

CoCo壱番屋は2024年2月期決算において前期比30.5%増の約47億円の営業利益を上げており、値上げの影響を比較的感じさせない店だった。簡単にいえば「値上げされても行きたい店」として消費者からイメージされているということだ。

単純な話であるが、企業としては最終的に「利益」がどれほど出ているかでその事業の成否は決まる。客足が落ちたとしても値上げを行い客単価が上がっていれば、今まで以上の利益を出すことは可能だ。

CoCo壱番屋がこれまで成し遂げていたように「値上げしても行きたい店」のポジションを取っていれば、客足が落ちようが値上げしようが特に問題はないのだ(しかもCoCo壱の場合、2025年2月期の第3四半期以前は客足も伸びていた)。

しかし、それが今回の値上げによって崩れてしまった(と見ることができる)。企業調査の分析広報研究所・小島一郎チーフアナリストは日経ビジネスの取材に対して「ココイチは外食業界の中でも先んじて値上げを実施してきたが、消費者側が上昇する価格に追いつくことができなくなっているのではないか」と述べている(ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ)。ある意味、値上げが限界値に近づいたということか。

■CoCo壱番屋の値上げは悪手だったのか? 
では、これをもって「CoCo壱番屋の値上げ戦略は失敗だった」と断じることはできるだろうか。

私は、そう言うにはまだ早いと思っている。現状では2025年2月期の第3四半期のみ突出して客足の伸びが悪く、一時的な影響である可能性も否定できない。ヒキのある魅力的な新メニューが登場すれば、また店を訪れる人もいるだろう。

加えて、より大きな視点で見ると、CoCo壱番屋の近年の動きは過熱するカレー業界の中でポジションを再定義するポジティブな動きだと思うからだ。

※以下出典先で


続きを読む
新着記事
フィードメーター