1少考さん ★ REEKV/cW9 2024-05-05 16:03:59
小学生がパスワード突破、100万円以上も多発するゲーム課金 悪用される親クレカ - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20240505-3A6S3BEYGNMLJKDG73CJ6VZF7A/

2024/5/5 15:07

 子供が親のクレジットカードを無断で使い、オンラインゲームに課金してしまった-。このような相談が独立行政法人「国民生活センター」に相次いでいる。相談の課金平均額は約33万円で、100万円以上という事例も少なくない。物心がついたときからスマートフォンが身近にあった「スマホネイティブ」の子供たちは、親の想像を上回る巧みさで課金している。

「共犯」の正体

約3年前、大阪市内の40代の男性会社員はカードの利用明細に首をかしげた。オンラインゲームに千円余りを課金したとあったが、身に覚えがなかった。

頭に浮かんだのは、毎日のようにオンラインゲームで遊んでいた小学校中学年だった長女。問い詰めると、親が持ち歩かずに家の棚に入れていたカードを使ったことを認めた。

〝悪知恵〟のもとは、動画投稿サイト「YouTube」。長女の検索履歴には「ゲーム 課金 カード」とあり、動画ではカード決済の方法が子供でも分かるように解説されていた。

悪用は一度だけで、その後しばらくするとゲーム自体しなくなった。その程度だったのに、容易に無断課金していたともいえ、会社員は「どんな子供でもやりかねない」と話す。

パスワードを突破

国民生活センターによると、小中高生の子供が親に無断で課金したとの相談は令和4年度、4024件に上り、記録が残る平成25年度以降で最多を更新した。令和5年度も約3900件(暫定値)と高止まり状態だ。

4年度の相談事例を分析すると、課金の平均額は約33万円。10~50万円未満が全体の半数を占め、100万円以上も6・5%あり、千円~1万円未満(2・4%)よりも多かった。

事例から浮かび上がったのは、親が無防備でなくとも、10歳に満たない小学生がセキュリティーを突破してしまう現状だ。(略)

※全文はソースで。


【悲報】 会社をズル休みしたワイ、上司からトンデモLINEが来るwww

【毎日新聞】 ゆがんだ現状にショック 外国人差別の記録映画、学生らが上映会

【画像】 朝からタイムスリップしてる奴いてワロタwwwwwwww

【緊急】 左足壊死ニキ、生きていた・・・(※衝撃画像あり)

石川県「ゴールデンウィークなのにボランティアは100人しか来なかった。どうしてこうなった」

【現実】 リアル婦警さん、このレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【特大の悲報】 石田ゆり子さん、完全終了のお知らせ・・・・・

【いつも余計な一言多い奴】 韓国報道「韓国に負けたサッカーU-23日本代表が優勝」

【画像】 志摩スペイン村、ディズニー並に人が集まり始めるwwww

【那須夫婦遺体事件】 逮捕された犯人達、『とんでもない事実』が判明してしまう・・・・

7 警備員[Lv.10(前7)][新苗] rtXQLZ5k0 2024-05-05 16:05:46
>国民生活センター
そんな相談を受け付けてるのかよ


44社説+で新規スレ立て人募集中 Ey0nnzAi0 2024-05-05 16:13:20
>>7
中学生は払わなくて良い


64社説+で新規スレ立て人募集中 vX0TVoqq0 2024-05-05 16:17:59
>>44
詐術で保護者同意を得たと申告してるので有効な契約です


123社説+で新規スレ立て人募集中 AmXIhKun0 2024-05-05 16:32:33
>>44
その請求が親に行くだけのこと


274社説+で新規スレ立て人募集中 km0EyWnG0 2024-05-05 17:05:41
>>7
スパチャ投げ銭関係はキツそう
ゲームなら買ったアイテム返すからお金返してってんだろ

それが通るなら垢バンくらってもいいから返金してもらいたいって人は多いだろうな


14社説+で新規スレ立て人募集中 jtVVYmjp0 2024-05-05 16:07:28
どっちのしろ親の責任、支払いは免責されない

107社説+で新規スレ立て人募集中 A9sxd6AC0 2024-05-05 16:28:05
>>14
他人によるクレカの不正利用は請求不服申し立てを行えば代金を払わずに済む


112!dongri /Od+cEuh0 2024-05-05 16:29:36
>>107
他人じゃないから無理


113社説+で新規スレ立て人募集中 Jkes4dmg0 2024-05-05 16:29:56
>>107
実子だと保護者の管理監督責任があるから無理では


268 警備員[Lv.17][苗] GGHq4Rdr0 2024-05-05 17:05:01
>>107
未成年者が詐術を用いちゃってるからムリポ


90社説+で新規スレ立て人募集中 1bya7zep0 2024-05-05 16:23:22
クレカ使うのにパスワード必要だっけ?裏面に書いてある3桁の数字だけで使えない?

94!dongri /Od+cEuh0 2024-05-05 16:24:07
>>90
会社による


95社説+で新規スレ立て人募集中 8SR+Kk9Y0 2024-05-05 16:24:37
>>90
一度に使う金額による


97社説+で新規スレ立て人募集中 t2BLtOTo0 2024-05-05 16:25:02
>>90 3Dセキュアとかかもしれない
スマホの課金で要求されるかは分からないけど



たばこ代15,000円→1,000円 / 月

102社説+で新規スレ立て人募集中 7ShPOrJl0 2024-05-05 16:26:26
>>90
Googleストアのアプリだったらそれだけで課金できるよ
カード持ち歩ける人ガチで尊敬する


246社説+で新規スレ立て人募集中 ho/SeBzE0 2024-05-05 17:01:43
>>102
それは設定でパスワー不要にしてるだけ
パスワード必要にすれば課金の際に聞いてくる


118社説+で新規スレ立て人募集中 g+QPqGxp0 2024-05-05 16:30:48
この間、某アニメ見てたら
小学生が「今度テストでいい点取ったら親が課金していいって言ってくれたんだぁ」って言ってるセリフがあって、リアルでそう言うのあるかは知らんが、まぁこれも時代だなぁと感慨もひとしお


120社説+で新規スレ立て人募集中 8SR+Kk9Y0 2024-05-05 16:31:41
>>118
俺の弟が40年前に通った道。俺は何もしなくても取れたから言われたことがない。


137社説+で新規スレ立て人募集中 Qf5px7kl0 2024-05-05 16:37:22
>>120
話の論点がわかってないのやべーな
ものすごい馬鹿


141社説+で新規スレ立て人募集中 8SR+Kk9Y0 2024-05-05 16:38:18
>>137
じゃあ論点言ってみな


161社説+で新規スレ立て人募集中 5Sx/52se0 2024-05-05 16:44:29
>>141
横だけど、「何か買ってあげる」じゃなくて「課金していい」になってるのが時代だなって話だろ
そこに40年前に通ったとか言われたら「?」だよ


178社説+で新規スレ立て人募集中 9Mb2qeND0 2024-05-05 16:47:55
パスワードってなんだよ
記事書いた人はクレカはパスワードなきゃ課金出来ないと思ってるのか?
16桁のクレカ番号と有効期限とクレカに載ってるセキュリティコードあれば課金できます


188社説+で新規スレ立て人募集中 ZOxjFfKW0 2024-05-05 16:50:02
>>178
子持ち様がろくでなしだからガキもろくでなしに育つんだろうな
子育て支援なんかいらんな


191社説+で新規スレ立て人募集中 GhaPN5KU0 2024-05-05 16:50:15
>>178
それなw ネットで買い物しとらんのかいとは思う


199社説+で新規スレ立て人募集中 UBH2TCH70 2024-05-05 16:52:04
>>178
3DセキュアやJセキュアが必要な買い物サイトなら設定パスワードいるけど
ゲーム課金でいるかどうかはわからんな


227社説+で新規スレ立て人募集中 9ALqz4Tg0 2024-05-05 16:57:55
>>199
GoogleやAppleのだから設定しだいではいらんのじゃね?
ってか、子供のアカはしっかり設定しとけと。
Switchだって設定でゲーム起動できないようにすることも可能なんだし。


271社説+で新規スレ立て人募集中 Zj4u3nqi0 2024-05-05 17:05:23
>>199
子どもにスマホ乗っ取られた時点で、それも変えられるかと。
パスコード、指紋認証、パスワード忘れたでメール再発行

親がこまめにスマホの決済記録やメール見てれば
設定変更があるつど通知メールで気づけるけど、
LINEしか見てなさそう


206社説+で新規スレ立て人募集中 5Sx/52se0 2024-05-05 16:53:36
>>178
> 課金には親の指紋認証が必要となる設定をしていたが、息子は友人に教わって自身の指紋を認証対象に追加していた。ほかにも、親が設定していたパスワードを小学生の子供が勝手に変更してしまうケースが複数あった。

自分は課金したこと無いから知らんけど、これ読むと課金する為のパスワード設定がありそうじゃね


224社説+で新規スレ立て人募集中 XlfGqyl50 2024-05-05 16:57:29
>>178
コレをませた子は教示してくんだろなあw
ネタは3年生だし返すって概念はあっても簡単にいっぱい使えるって誘惑来ると厳すぃ


248社説+で新規スレ立て人募集中 HZITaD/t0 2024-05-05 17:01:49
>>178
それどころか、親がクレカ決済をスマホに紐付けていたら、
子どもは、ゲームアプリでポチれば、いくらでも購入できちゃう

ただしアホな子は1万ずつ頻回に買うので
クレカ会社にロックされる

賢い子は、たとえばアップルで
いっきにまとめ買いしておいて
そこから下ろす格好で買うのでクレカ会社にロックされない


189 警備員[Lv.21][苗] Zg8nmVdL0 2024-05-05 16:50:06
100万の課金てイメージわかないんだけど
そんなの本当にある?


205社説+で新規スレ立て人募集中 sxS/532x0 2024-05-05 16:53:06
>>189
ガチャゲーで引きたいものを全て引こうとしたらすぐ使ってしまえそう


256社説+で新規スレ立て人募集中 xtlxRTxQ0 2024-05-05 17:02:58
>>189
キャラクター当てる事
そいつを最高まで強化する事
スキン買う事
ランイベで走る体力買う事

上ふたつはランダムになってかかる金が読めん事が多い
天井があっても高額だったり天井と言えん天井だったりする
最後のに取り憑かれたヤツはもう青天井で課金する
言うまでもなく上二つの要素も持ってる


299社説+で新規スレ立て人募集中 y4rHaDOq0 2024-05-05 17:10:36
>>256
全部の合わせ技で百万なんかあっという間だな。
遊ぶ為のキャラ引くだけであっという間に二、三万
その更新が一週間に一回。
複数のアプリ掛け持ちしてたら、倍率ドン


309社説+で新規スレ立て人募集中 adKfMGjI0 2024-05-05 17:12:09
>>189
ガチャならまだ優しいほう。
ランキング上位限定とか狙い始めたらゲームにもよるが平気で数百万飛ぶ。


316社説+で新規スレ立て人募集中 KLAZl4LK0 2024-05-05 17:13:25
>>189
一気に100万っていうのはないと思う
パチンコみたく1万ずつ突っ込んで玉が買える仕組みというか。
10分くらいでゼロになるので、ついつい追加買ってしまう
スマホガチャにハマる子は、無限に突っ込むので、10万を10日で100万はすぐ行く


【GJ】 893『てめぇ、何をつったっとんじゃあ!』オタク「誰か車掌を呼んで!変な人がいる!」 → 予想外の結果にwwwwwwww

日本政府が「中国の保有する海外債権」を盛大に値切りまくる模様、本来は100億円の価値があった物が日本の査定によって……

ウクライナの長距離攻撃ドローン「ニンジャ改」…ロシア領に1000km忍び込む!

【転売対策】 訪日客の免税「後払い」に、政府が検討 出国時に消費税還付

【速報】 チェコで台湾次期副総統が乗った車両が何者かに追尾を受けている模様→事故りそうになり警察が停止、中国大使館の軍事部門と判明!!

【闇深】 死去したムツゴロウさん、本当の死因がヤバすぎたわ・・・・・

円安になるとなぜ株価が上がるのか?

天才プログラマー・金子勇氏「Winny作ったンゴ!みんな使っていいンゴよ!」割れ厨「うおおおおおおおおお!」

中露、連携して台湾及び尖閣侵攻へ


参照元:asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714892639

アノニマス
アノニマスお面 1000円前後



たばこ代15,000円→1,000円 / 月


 コメント一覧 (1)

    • 1. 名無しさん
    • 2024年05月05日 18:59
    • 不正アクセス禁止法違反
    • 0
      ariesshop2

      ariesshop2

      likedしました

      liked

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

2ちゃんねるニュース超速まとめ+の他の記事