1: ひぃぃ ★ zuVCbykQ9 2022-06-28 23:23:23
予想外の猛暑で節電が呼びかけられている。そもそも電気料金は高騰を続けている。今年5月に総務省が発表した消費者物価指数で、電気代は前年同月比で平均21.0%も上昇した。少しでも使う電気を減らしたいこの夏。エアコンはどう設定すれば、いちばん効率的なのか。パナソニックのエアマイスター・福田風子さんに聞いた。(取材・文:箕輪 健伸)
■ポイントは「風量」
基本的なことではあるが、「電気代を決めるのは、室内温度とエアコン設定温度の差」(福田さん)だ。「一番消費電力に影響が大きいのは、設定温度を何度にするかということです。夏場は設定を1度上げるだけで、13%の省エネになります。無理のない範囲内で、設定温度を上げるのが、電気代抑制には一番効果的です」
やはり基本はコレ。環境省は「室温28度」を推奨しているが、設定温度を下げないのには、それなりの理由があるということだ。
しかし、それだと暑く感じる場合の対処法は? 福田さんのオススメは、設定温度を下げるのではなく、「風量を上げる」ことだ。
「設定温度を下げると、室外機のコンプレッサー(圧縮機)が動作し、大きな電力を消費します。一方で風を送る仕組みは扇風機と同じように、モーターでファンを回して風を送っているだけなので、あまり電力を使いません。身体に風を感じれば、体感温度は下がりますから、設定温度を下げる前に風量を調整してみてください」
福田さんは、エアコンの立ち上げ時にも風量を気にするべきだという。エアコンが一番電力を使うのは、使い始めなど室温を急激に下げるタイミング。逆にいったん下がった室温を維持する場合には、比較的電力を使わない省エネ運転が可能だ。福田さんは「節電のために重要なのは、いち早く設定温度に到達することです」という。ここで問題になるのが風量だ。
「微風のままだと室内に冷たい空気が行き渡らず、いつまで経っても設定温度にまで下がらないため、消費電力がかかってしまいます。立ち上げ時の風量は『自動設定』がおすすめです。『自動設定』は…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2022年6月28日 13時25分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22410728/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/b/fbc75_1591_985930cb_1dee38d3.jpg
予想外の猛暑で節電が呼びかけられている。そもそも電気料金は高騰を続けている。今年5月に総務省が発表した消費者物価指数で、電気代は前年同月比で平均21.0%も上昇した。少しでも使う電気を減らしたいこの夏。エアコンはどう設定すれば、いちばん効率的なのか。パナソニックのエアマイスター・福田風子さんに聞いた。(取材・文:箕輪 健伸)
■ポイントは「風量」
基本的なことではあるが、「電気代を決めるのは、室内温度とエアコン設定温度の差」(福田さん)だ。「一番消費電力に影響が大きいのは、設定温度を何度にするかということです。夏場は設定を1度上げるだけで、13%の省エネになります。無理のない範囲内で、設定温度を上げるのが、電気代抑制には一番効果的です」
やはり基本はコレ。環境省は「室温28度」を推奨しているが、設定温度を下げないのには、それなりの理由があるということだ。
しかし、それだと暑く感じる場合の対処法は? 福田さんのオススメは、設定温度を下げるのではなく、「風量を上げる」ことだ。
「設定温度を下げると、室外機のコンプレッサー(圧縮機)が動作し、大きな電力を消費します。一方で風を送る仕組みは扇風機と同じように、モーターでファンを回して風を送っているだけなので、あまり電力を使いません。身体に風を感じれば、体感温度は下がりますから、設定温度を下げる前に風量を調整してみてください」
福田さんは、エアコンの立ち上げ時にも風量を気にするべきだという。エアコンが一番電力を使うのは、使い始めなど室温を急激に下げるタイミング。逆にいったん下がった室温を維持する場合には、比較的電力を使わない省エネ運転が可能だ。福田さんは「節電のために重要なのは、いち早く設定温度に到達することです」という。ここで問題になるのが風量だ。
「微風のままだと室内に冷たい空気が行き渡らず、いつまで経っても設定温度にまで下がらないため、消費電力がかかってしまいます。立ち上げ時の風量は『自動設定』がおすすめです。『自動設定』は…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2022年6月28日 13時25分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22410728/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/b/fbc75_1591_985930cb_1dee38d3.jpg

【速報】 日本政府、カップラーメン禁止令発令
【韓国】 「岸田首相が尹大統領との対話拒否したのは機会失ったもの」日本の専門家も苦言
日本人、15人しかウクライナ戦争に参加していなかった!
【悲報】 セガ『ソニックフロンティア』の戦闘、あまりにも酷い
【訃報】 渋谷でDQNガキが喧嘩。この後、死んだらしい…(動画あり)
【速報】 ベルリン慰安婦像前で韓国人が「この像は詐欺だ!」と主張w
ウ兵「HIMARSの操作は?」米国「スイッチ入れるだけ」ウ兵士「座標入力は?」米国「必要ない、発射ボタンだけ押せ」
関東さん、暑すぎて毒の沼みたいになる
共産・小堤東氏「自民党の生稲晃子候補の宣伝カー、しばらく追いかけてみたら…ドン引きした!」→ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
社民党消滅で福島瑞穂が土井たか子の墓前に土下座
答えになってない件
20℃にして毛布かぶるのが最適解

即納パルスオキシメーター 1,590円
17: ニューノーマルの名無しさん jbbQCK5a0 2022-06-28 23:31:54
>>6
こたつに入ってアツアツの鍋も食おう
261: ニューノーマルの名無しさん 5hY2IK+n0 2022-06-29 01:35:16
>>6
熟睡するにはこれがいいみたいだな
きのうTVでやってた
264: ニューノーマルの名無しさん B1STzkfi0 2022-06-29 01:35:50
>>6
そういった不埒モノは60でジジィになって、
暑くても感覚がバカになって、
おっちんじまうんだ。
10: ニューノーマルの名無しさん u6iHUef/0 2022-06-28 23:29:29
エアコンと一緒にサーキュレータを併用すると効率良いというが
同時に加湿器も併用すると更に良い
サーキュレーターをつかっても
暑い空気をかき回すだけなんだよなあ
何も意味も根拠もない設定温度28℃。
23: ニューノーマルの名無しさん khKrAKBb0 2022-06-28 23:32:50
ラブホって何であんなに寒いんだ
代わりにテレビを消せばええで
27度に設定しても30度ぐらいにしかならないような部屋だと電気滅茶苦茶食うだろ
うちの家だよ
で、ドライとどっちがいいの?
【速報】 7月のアマプラ配信、凄すぎる
ヤマダ電機で買ったエアコン付けて貰ったんやがこれって普通か?
【悲報】 韓国のメガソーラーが環境汚染を起こし生態系壊滅(画像あり)
ファミマで。893『気色悪いんだよテメー!』 → そこには893に絡まれ、床で手で顔を覆ってるおっさんが! → その893と目が合ってしまい…
【警告】 レンゲを使ってラーメンのスープを飲むやつ、今すぐやめろ → その理由…
岸田政権「中国留学生の免税撤廃!」高橋洋一「留学生に就労認める国まずない」日本「国際標準化!」中国留学生「日中往復無料!」医師「日本の学生を救ってあげて」→
8000億円の預金が消えた国家的詐欺事件、「主犯格」は既に海外逃亡済みだと関係者が明らかに
【速報】 バーガーキング、単品2100円のハンバーガーが2900円で45分間食べ放題wwwwwww
参照元:asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656426203/

だま屋:ペニス増大ポンプ 1980円

ニコチン入り電子タバコ
【韓国】 「岸田首相が尹大統領との対話拒否したのは機会失ったもの」日本の専門家も苦言
日本人、15人しかウクライナ戦争に参加していなかった!
【悲報】 セガ『ソニックフロンティア』の戦闘、あまりにも酷い
【訃報】 渋谷でDQNガキが喧嘩。この後、死んだらしい…(動画あり)
【速報】 ベルリン慰安婦像前で韓国人が「この像は詐欺だ!」と主張w
ウ兵「HIMARSの操作は?」米国「スイッチ入れるだけ」ウ兵士「座標入力は?」米国「必要ない、発射ボタンだけ押せ」
関東さん、暑すぎて毒の沼みたいになる
共産・小堤東氏「自民党の生稲晃子候補の宣伝カー、しばらく追いかけてみたら…ドン引きした!」→ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
社民党消滅で福島瑞穂が土井たか子の墓前に土下座
54: ニューノーマルの名無しさん uoNcXaKN0 2022-06-28 23:45:40
>>1
もう、一家に一台原発つけろよ。
エネルギーも自給自足でいいよ
80: ニューノーマルの名無しさん So/hnKre0 2022-06-28 23:56:09
>>1
車のエアコンも強にすればいいわけ?
96: ニューノーマルの名無しさん IiyB+gqM0 2022-06-29 00:00:46
>>1
テレビ消したら解決な
146: ニューノーマルの名無しさん /YUtvObi0 2022-06-29 00:20:31
>>1
止めるとシロッコファンが結露してカビ生えるし…
155: ニューノーマルの名無しさん VDwxkotC0 2022-06-29 00:23:27
>>1
電力不足の原因はアルミサッシw
アルミサッシはジャップだけw
エアコン効率最悪
ズブズブ自民党のせい
161: ニューノーマルの名無しさん 90/GGIly0 2022-06-29 00:26:35
>>1
猫しか喜ばない
273: ニューノーマルの名無しさん nTS0z2tJ0 2022-06-29 01:40:14
>>1
一番いいのはエアコンだけでなく扇風機も使えばいい
289: ニューノーマルの名無しさん SUBD0lKu0 2022-06-29 01:58:48
>>1
扇風機でいいんじゃね?
2: ニューノーマルの名無しさん uG1vjE6h0 2022-06-28 23:24:12>>1
もう、一家に一台原発つけろよ。
エネルギーも自給自足でいいよ
80: ニューノーマルの名無しさん So/hnKre0 2022-06-28 23:56:09
>>1
車のエアコンも強にすればいいわけ?
96: ニューノーマルの名無しさん IiyB+gqM0 2022-06-29 00:00:46
>>1
テレビ消したら解決な
146: ニューノーマルの名無しさん /YUtvObi0 2022-06-29 00:20:31
>>1
止めるとシロッコファンが結露してカビ生えるし…
155: ニューノーマルの名無しさん VDwxkotC0 2022-06-29 00:23:27
>>1
電力不足の原因はアルミサッシw
アルミサッシはジャップだけw
エアコン効率最悪
ズブズブ自民党のせい
161: ニューノーマルの名無しさん 90/GGIly0 2022-06-29 00:26:35
>>1
猫しか喜ばない
273: ニューノーマルの名無しさん nTS0z2tJ0 2022-06-29 01:40:14
>>1
一番いいのはエアコンだけでなく扇風機も使えばいい
289: ニューノーマルの名無しさん SUBD0lKu0 2022-06-29 01:58:48
>>1
扇風機でいいんじゃね?
答えになってない件
13: ニューノーマルの名無しさん UZwwzUOx0 2022-06-28 23:30:46
>>2
ケースバイケースなんでメーカーとしては断言できんのだ
123: ニューノーマルの名無しさん +hTjhEf30 2022-06-29 00:10:03
>>2
即効で答え出てたww
ウチは週末位から24~26℃の間で自動で24時間稼働に切り替えた
温度の上下はしても基本切らないスタンス
6: ニューノーマルの名無しさん Jb2dO65U0 2022-06-28 23:26:43>>2
ケースバイケースなんでメーカーとしては断言できんのだ
123: ニューノーマルの名無しさん +hTjhEf30 2022-06-29 00:10:03
>>2
即効で答え出てたww
ウチは週末位から24~26℃の間で自動で24時間稼働に切り替えた
温度の上下はしても基本切らないスタンス
20℃にして毛布かぶるのが最適解

即納パルスオキシメーター 1,590円
17: ニューノーマルの名無しさん jbbQCK5a0 2022-06-28 23:31:54
>>6
こたつに入ってアツアツの鍋も食おう
261: ニューノーマルの名無しさん 5hY2IK+n0 2022-06-29 01:35:16
>>6
熟睡するにはこれがいいみたいだな
きのうTVでやってた
264: ニューノーマルの名無しさん B1STzkfi0 2022-06-29 01:35:50
>>6
そういった不埒モノは60でジジィになって、
暑くても感覚がバカになって、
おっちんじまうんだ。
エアコンと一緒にサーキュレータを併用すると効率良いというが
同時に加湿器も併用すると更に良い
77: ニューノーマルの名無しさん 0Szn2FdX0 2022-06-28 23:55:13
>>10
除湿器でなく?
253: ニューノーマルの名無しさん 23W7Xxs20 2022-06-29 01:30:41
>>10
加湿器は冬だろ
12: ニューノーマルの名無しさん EyPDomkI0 2022-06-28 23:30:45>>10
除湿器でなく?
253: ニューノーマルの名無しさん 23W7Xxs20 2022-06-29 01:30:41
>>10
加湿器は冬だろ
サーキュレーターをつかっても
暑い空気をかき回すだけなんだよなあ
18: ニューノーマルの名無しさん FHurdNr60 2022-06-28 23:32:01
>>12
基本的にはエアコンと併用する物だからな
40: ニューノーマルの名無しさん jbbQCK5a0 2022-06-28 23:36:35
>>12
冷気や暖気を循環させるだけで驚きの快適さだぞ
これは騙されたと思ってやってみるべき
19: ニューノーマルの名無しさん p36Wip/d0 2022-06-28 23:32:08>>12
基本的にはエアコンと併用する物だからな
40: ニューノーマルの名無しさん jbbQCK5a0 2022-06-28 23:36:35
>>12
冷気や暖気を循環させるだけで驚きの快適さだぞ
これは騙されたと思ってやってみるべき
何も意味も根拠もない設定温度28℃。
23: ニューノーマルの名無しさん khKrAKBb0 2022-06-28 23:32:50
ラブホって何であんなに寒いんだ
91: ニューノーマルの名無しさん zogwbcRx0 2022-06-28 23:59:32
>>23
やれば暑くなるから
229: ニューノーマルの名無しさん Wqq08QOb0 2022-06-29 01:10:07
>>23
窓が塞いである
43: ニューノーマルの名無しさん L3KAUGKi0 2022-06-28 23:37:48>>23
やれば暑くなるから
229: ニューノーマルの名無しさん Wqq08QOb0 2022-06-29 01:10:07
>>23
窓が塞いである
代わりにテレビを消せばええで
71: ニューノーマルの名無しさん a5evY/KY0 2022-06-28 23:52:55
>>43
テレビでそれを言わないのジワるよな
148: ニューノーマルの名無しさん v7Auj9iF0 2022-06-29 00:21:36
>>43
それプラズマテレビ時代の話だぞ
44: ニューノーマルの名無しさん Foq/4WVx0 2022-06-28 23:38:03>>43
テレビでそれを言わないのジワるよな
148: ニューノーマルの名無しさん v7Auj9iF0 2022-06-29 00:21:36
>>43
それプラズマテレビ時代の話だぞ
27度に設定しても30度ぐらいにしかならないような部屋だと電気滅茶苦茶食うだろ
うちの家だよ
48: ニューノーマルの名無しさん PqefvbF30 2022-06-28 23:41:55
>>44
それエアコンの能力が足りてないでしょうJK
52: ニューノーマルの名無しさん PxAWOUvx0 2022-06-28 23:45:10
>>44
それ、ガスが抜けてる
エアコンって勘違いされがちだが、室内に取り付けられてるアレはオプションで、
本体は室外機の方だから
で、その間の温度の交換をしてるのがパイプに充填された冷媒ガスなのだが、
これが時間が経つにつれてどんどん抜けていく
だから、5~10年経過して、まともに冷房が効かなくなったら、
業者に依頼してガスの充填をやってもらったほうがいい
フルの作業になれば工賃は15000くらいかかるが、それでエアコンの冷却能力は蘇る
>>44
色々あると思うけど家具の配置もかなり変わってくるよ
50: ニューノーマルの名無しさん rCFVdKYz0 2022-06-28 23:43:18>>44
それエアコンの能力が足りてないでしょうJK
52: ニューノーマルの名無しさん PxAWOUvx0 2022-06-28 23:45:10
>>44
それ、ガスが抜けてる
エアコンって勘違いされがちだが、室内に取り付けられてるアレはオプションで、
本体は室外機の方だから
で、その間の温度の交換をしてるのがパイプに充填された冷媒ガスなのだが、
これが時間が経つにつれてどんどん抜けていく
だから、5~10年経過して、まともに冷房が効かなくなったら、
業者に依頼してガスの充填をやってもらったほうがいい
フルの作業になれば工賃は15000くらいかかるが、それでエアコンの冷却能力は蘇る
64: ニューノーマルの名無しさん jbbQCK5a0 2022-06-28 23:50:05
>>52
へーいいこと聞いた覚えておくわ
>>52
室内機はオプション理論ウケる
あれは無くても良かったのか
知らんかった
165: ニューノーマルの名無しさん wFIp9BGO0 2022-06-29 00:28:56>>52
へーいいこと聞いた覚えておくわ
105: ニューノーマルの名無しさん 7KZwmwqC0 2022-06-29 00:04:55
>>64
騙されてるぞ。
ガス漏れしてるなら充填したとこでせいぜいワンシーズンしかもたない
>>64
通常は冷媒ガスなんて抜けないよ
冷媒ガスって冷蔵庫にも使われてるけど
古い冷蔵庫に冷媒ガスなんて充填しないでしょ?
エアコンも同じで通常は冷媒ガスなんて抜けない
107: ニューノーマルの名無しさん /VXHU7kD0 2022-06-29 00:05:43>>64
騙されてるぞ。
ガス漏れしてるなら充填したとこでせいぜいワンシーズンしかもたない
129: ニューノーマルの名無しさん k59S7Ivd0 2022-06-29 00:14:40
>>105
それな(´・ω・`)
本当に冷媒ガスが抜けたのが原因で冷えないなら
もうパイプが劣化とかして寿命が来てるので
素直に新しいエアコンを買うのが正解
115: ニューノーマルの名無しさん k59S7Ivd0 2022-06-29 00:08:21>>105
それな(´・ω・`)
本当に冷媒ガスが抜けたのが原因で冷えないなら
もうパイプが劣化とかして寿命が来てるので
素直に新しいエアコンを買うのが正解
>>64
通常は冷媒ガスなんて抜けないよ
冷媒ガスって冷蔵庫にも使われてるけど
古い冷蔵庫に冷媒ガスなんて充填しないでしょ?
エアコンも同じで通常は冷媒ガスなんて抜けない
>>52
室内機はオプション理論ウケる
あれは無くても良かったのか
知らんかった
>>44
色々あると思うけど家具の配置もかなり変わってくるよ
で、ドライとどっちがいいの?
55: ニューノーマルの名無しさん FHurdNr60 2022-06-28 23:46:43
>>50
調べた事あるんだけど弱冷房除湿なら普通の冷房より電気代は安いって書いてあった
けどあんま温度下がらないからな
再熱除湿は電気代高いらしい
57: ニューノーマルの名無しさん MNOzLrmJ0 2022-06-28 23:47:15
>>50
ドライ温度+2って最弱設定にしてみたら23℃まで室温が下がって寒すぎた
【前編】 帰宅したら嫁と間男が下着姿で正座していた。俺(間嫁がソファーで腕を組んでる…)→「おじゃましました」って家を出たんだけど・・・>>50
調べた事あるんだけど弱冷房除湿なら普通の冷房より電気代は安いって書いてあった
けどあんま温度下がらないからな
再熱除湿は電気代高いらしい
57: ニューノーマルの名無しさん MNOzLrmJ0 2022-06-28 23:47:15
>>50
ドライ温度+2って最弱設定にしてみたら23℃まで室温が下がって寒すぎた
【速報】 7月のアマプラ配信、凄すぎる
ヤマダ電機で買ったエアコン付けて貰ったんやがこれって普通か?
【悲報】 韓国のメガソーラーが環境汚染を起こし生態系壊滅(画像あり)
ファミマで。893『気色悪いんだよテメー!』 → そこには893に絡まれ、床で手で顔を覆ってるおっさんが! → その893と目が合ってしまい…
【警告】 レンゲを使ってラーメンのスープを飲むやつ、今すぐやめろ → その理由…
岸田政権「中国留学生の免税撤廃!」高橋洋一「留学生に就労認める国まずない」日本「国際標準化!」中国留学生「日中往復無料!」医師「日本の学生を救ってあげて」→
8000億円の預金が消えた国家的詐欺事件、「主犯格」は既に海外逃亡済みだと関係者が明らかに
【速報】 バーガーキング、単品2100円のハンバーガーが2900円で45分間食べ放題wwwwwww
参照元:asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656426203/

だま屋:ペニス増大ポンプ 1980円

ニコチン入り電子タバコ
