1孤高の旅人 ★ JAik38m+9 2022-05-13 10:55:16
4630万円振り込みミスの阿武町が全額返還求め提訴も…自治体側の責任が問われる可能性が
5/13(金) 9:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4aa5e673e5847a48b0c63176a0033f52bea92f

以上略

 実際は誤送金の現金を持って逃げる判決事例はなく、責任を問うのは難しいようだ。ただし、民事では、相手の所在や住所が分からなくても訴状を送ったとみなす制度「公示送達」(民法第98条)があるので、男性が見つからなくても裁判をし、判決を下すことは可能だ。

 裁判所のショーウインドーに「訴状」を張り出されてから2週間経過すれば、“本人に届いた”ことになるという。

「氏名も明記されますが、『公示送達』の事例は少なくないので、すぐに新しい訴状が重ねられて、“忘れ去られ”ます。本人にとってダメージにはならないでしょう。不在のまま訴訟が行われることになりますが、判決が出ても10年逃げ切れば無効。また、本人が見つかっても預金や不動産を特定できない限り差し押さえも不可能です。刑事事件ではないので、身柄の拘束もできません。もっとも、本人が名乗り出たところで、現金を知人に譲渡していたり、使ってしまえば返還できません」(前出の山口宏氏)

■誤送金した自治体の担当者が責任を問われることも

 過去には、大阪府寝屋川市が993世帯に、福島県天栄村は375世帯、茨城県取手市は2世帯に二重に給付金を振り込んでいたことが明らかになっている。法律的には、振込先の住民が返還を拒否したままの場合、誤送金した自治体の担当者に責任を問うことも可能だ。

「一般企業でも、取引先などに誤送金をして返還してもらえなかった場合、社員に弁償を要求するケースは少なくありません。ただし、担当者1人に責任を問うのは難しい。指示書を見ながら振り込んだなら、指示書の作成者にも責任の一端がありますし、監督する上司にも責任がある。担当部署全体に会社から請求された事例はありますが、それでも故意ではないので、全額はあり得ません。請求額は1~2割でしょう」(前出の山口宏氏) 

 今回の原資は税金だ。町民が納得できなければ、町長などを相手取って「住民監査請求」(地方自治法第242条)を起こすこともできるが、もやもやは残りそうだ。


【速報】 中国人の出国禁止!本物の鎖国を実施へwww

【1.5万いいね】 日本政府って日本人に厳しいよな……

韓国が常任理事国になったら日本マジで終わるよなwwwwwwwwwwwwwwww

「朝鮮学校差別やめて」 補助金の再開を訴え

【衝撃】 嫁「空き巣だ!!」→警察「まずは救急車呼びます」俺(え…嫁は逮捕とかされないよな…?)→なんと…

【悲報】 劇団ひとり夫妻、来訪した上島竜兵さんにコレを出して追い返していた

ロシア軍将官、最大10人がウクライナで戦死現代の軍では異例の数米国防情報局トップ #戦況 | 2022年ロシアのウクライナ侵攻で死亡したロシア軍高級将校の一覧

韓国人「科学技術強国・日本の一番理解できない点がこれ」

ソフトバンクG、最終赤字1兆7080億円(過去最大)

弟のTwitterの投稿を見て、母「産まなきゃよかった…泣」父(無言)弟「え?なんで?ただの画像じゃん。可愛いと思ったから作ったのに」私(どこか...

15ニューノーマルの名無しさん b0VNp+IP0 2022-05-13 11:00:37
>>1
何回同じ話題でスレ立てするんだよ。
まとめろよ。


34ニューノーマルの名無しさん 5anzCh/F0 2022-05-13 11:04:25
>>1
担当者の責任、問われてないの?


38ニューノーマルの名無しさん 3n1sxDCK0 2022-05-13 11:05:03
>>34
訓告とか戒告では


65ニューノーマルの名無しさん 62+XxgVe0 2022-05-13 11:08:57
>>38
そんなんで済むのかね?
もし俺に振り込まれてたら、担当者と上長の懲戒免職を条件に返すかな


48ニューノーマルの名無しさん eo1YIDaa0 2022-05-13 11:06:48
>>1
担当者の責任は問えよ


59ニューノーマルの名無しさん uLk00MIY0 2022-05-13 11:08:16
>>1
役所のポカだってのは分かるけど
振込作業を完了してから「これおかしくないすか?」と問い合わせた銀行も
大概だと思うけど


68ニューノーマルの名無しさん jK4FZ4dd0 2022-05-13 11:09:20
>>59
振込依頼が手続き通りに処理されたなら銀行の落ち度は問えないだろう。


80ニューノーマルの名無しさん Uenn/nC80 2022-05-13 11:10:12
>>59
山口銀行もおかしいわな
何がどうなれば4000万円も個人に振込手続きするんやってことやし
そもそも役所はなんで先に山口銀行に口座凍結連絡しなかったんや
田舎の役所だからのんびりしてたのかよ


106ニューノーマルの名無しさん eM7TVnRd0 2022-05-13 11:13:02
>>80
銀行で業務やってると何千万動かすのおかしくないけど


113ニューノーマルの名無しさん Uenn/nC80 2022-05-13 11:13:21
>>106
そうちゃっそうやな


156ニューノーマルの名無しさん b//xvuwM0 2022-05-13 11:17:32
>>106
振り込む側と振り込み先で考えろや


120ニューノーマルの名無しさん 81H1nwpw0 2022-05-13 11:13:51
>>80
自治体が個人の土地を買い取ったりするのはあることだから、個人に数千万の振り込み自体は珍しいけどそんなに変でもないんでは


135ニューノーマルの名無しさん DABkIcuS0 2022-05-13 11:15:07
>>80
役所ごときが個人口座をそう簡単にホイホイと凍結する権限なんてあるワケねぇだろ


146ニューノーマルの名無しさん Uenn/nC80 2022-05-13 11:16:40
>>135
健保も税務署も口座や生命保険や給料を直ぐに差し押さえできるけど



即納パルスオキシメーター 1,590円

190ニューノーマルの名無しさん VDRPNKxQ0 2022-05-13 11:20:49
>>146
国保ならともかく、健康保険組合じゃいきなり差し押さえは無理。
税務署は税金だから裁判を経由しないでできるだけ。


359ニューノーマルの名無しさん 7qxecWK10 2022-05-13 11:35:39
>>80
普通にあるだろ?

うちも爺さんの土地に道路通るからって土地収用の代金で数千万役所から振り込まれた事あるぞ


87ニューノーマルの名無しさん oU9lebMK0 2022-05-13 11:10:47
>>59
振込前に気が付いたほうがいいが
あとでアレ?ってなっただけ役場よりはマシ


111ニューノーマルの名無しさん b//xvuwM0 2022-05-13 11:13:13
>>87
でもさ
こんな金額個人にありえないのは
作業しようと思った時にすぐに気づくはずやろ普通なら


112ニューノーマルの名無しさん eDZnyOAK0 2022-05-13 11:13:19
>>59
振り込む前に問合せたら、銀行側の仕事が滞るじゃん。
軽く考えたらいかんぜよ。


174ニューノーマルの名無しさん hNhLw3uk0 2022-05-13 11:18:56
>>59
都銀なら事前に連絡くれるレベル
地銀の田舎町の支店だと所詮こんなもんかな


307ニューノーマルの名無しさん Bc0xwQxK0 2022-05-13 11:31:29
>>59
そもそも振り込みの内容チェックされる方が怖くないか?
銀行が恣意的に個別の取引内容を確認するの?


337ニューノーマルの名無しさん JE69ocal0 2022-05-13 11:33:56
>>307
チェックしてるよ
口座維持のために100円振り込んだら連絡来たことあるw
ま、逐一全部じゃないだろうけど、おかしいと思ったら抽出したりするんだろう


69ニューノーマルの名無しさん FAdITSXB0 2022-05-13 11:09:23
>>1
逃亡者 「さあ、ゲームの始まりです」


71ニューノーマルの名無しさん iM5Q0Zls0 2022-05-13 11:09:29
>>1
普通に手続き側のミスだから、返却させるなら誠意見せないと駄目なのにどうせ、高圧的に返却して費用も持たないで言ったんだろ
手間等考えたら誰も対応しないしムカついたら普通に金移すからな
時間と費用取られるのに黙って従って対応するほうが馬鹿見るからなこの国は


134ニューノーマルの名無しさん Yr3LZ7q00 2022-05-13 11:14:54
>>1
チ〇ンいい加減にしろよ!


140ニューノーマルの名無しさん CE7QMBD40 2022-05-13 11:16:04
>>1
「問われることも」じゃなく、担当者に責任を取らせるべきだ。
こんなミスはあり得ないことなのだから。
なんかどの報道を見ても、担当者の事情は一切追及されずごまかされている。


199ニューノーマルの名無しさん Ti2WOp6F0 2022-05-13 11:21:35
>>1 要するに法律を作った奴がバカということ。

244ニューノーマルの名無しさん Mn7nK/PV0 2022-05-13 11:26:03
>>1
案の定でてきた逆張り馬鹿


262ニューノーマルの名無しさん pIyTUtpr0 2022-05-13 11:27:41
>>1
そもそも自治体の担当者の責任だろ


313ニューノーマルの名無しさん EnbCFwD60 2022-05-13 11:31:49
>>1
昨夜関係者からリークあったじゃない


390ニューノーマルの名無しさん sCDFQF8r0 2022-05-13 11:39:39
>>1
ひろゆきに訊けwww


495ニューノーマルの名無しさん SVrUeURF0 2022-05-13 11:50:04
>>1

30年くらい前、ATMで振り込みとか出来ない頃、保険解約した時に間違って振り込まれた事が有ったけど毎月残業100時間、有給なんぞ使え無いのに平日、銀行行って振り込み返してくれー、振り込み返してくれーの一点張りで振り込んでやっても礼の一つも無かったな。糞大東○火災。


501ニューノーマルの名無しさん O/knjEAV0 2022-05-13 11:50:25
>>1
>刑事事件に詳しい弁護士の山口宏氏がこう言う。

なんだこの記事・・・。
ふつうは記事に合わせて、民事事件に詳しい弁護士を選び、回答をお願いするものだろうに。
いったいどうなっている。
ゲンダイだから、ひねくれてるのか(笑)


507ニューノーマルの名無しさん 5tGnexvU0 2022-05-13 11:51:10
>>1
どう見ても担当者が悪い
人には払いたくなくても払わなければいけない時がある
税金とか


523ニューノーマルの名無しさん 4+x63oVL0 2022-05-13 11:52:55
>>1 
第三者に譲渡してしまえば、そもそも返金する義務そのものが失われる。
いやーこれは法律もネットで調べて相当熟知してますわ。
残りは税金はきっちり払ってくださいねみたいな


544ニューノーマルの名無しさん iwn/22je0 2022-05-13 11:54:44
>>1
請求してから10年だから
再請求で更新され続けるから時効なんかならねー


556ニューノーマルの名無しさん EXPzkPE80 2022-05-13 11:56:00
>>1
むしろ責任を問われないほうがおかしいだろ?


6ニューノーマルの名無しさん 3crAEdAN0 2022-05-13 10:58:06
時効が停止する事も解らず記事を書くとは何事だ?

11ニューノーマルの名無しさん 1i58DtrO0 2022-05-13 10:59:37
>>6
停止ではなくて、中断な


53ニューノーマルの名無しさん 3crAEdAN0 2022-05-13 11:07:27
>>11
そう?
再開があるのかの疑問符が付く所。


8ニューノーマルの名無しさん ftrOdpX50 2022-05-13 10:58:16
10年以内になんか手続きすれば永久に取り立てできるんでないの?

114ニューノーマルの名無しさん mzFikVwt0 2022-05-13 11:13:28
>>8
そうだね
しかも公金だから、奨学金の取り立てと同じレベル


165ニューノーマルの名無しさん 7qxecWK10 2022-05-13 11:18:06
>>114
これが税金や納付金なら出来るだろうが
元はどうあれ、裁判結果の請求なんで10年までという事


436ニューノーマルの名無しさん gYNcLFvJ0 2022-05-13 11:44:38
>>8
公金持ち逃げ、そして弁護士の職権もフル活用でどこまでも追うと思う。
姓を変えても転籍しても、追われ続ける。
納税もしないといけないだろうから、しないと税務署にも追われるね。


10ニューノーマルの名無しさん //yU0r5J0 2022-05-13 10:58:50
犯罪者として指名手配すればいい
実名は出てるんか?


22ニューノーマルの名無しさん SIxy/Or20 2022-05-13 11:01:56
>>10
役所が発表した


29ニューノーマルの名無しさん 3n1sxDCK0 2022-05-13 11:03:47
>>10

https://pbs.twimg.com/media/FSi40ntaQAIf0iH?format=png&name=small


379ニューノーマルの名無しさん Ek9JJJ5z0 2022-05-13 11:38:19
>>10
さっさと刑事罰を食らわせば良いだけ

--------------
実際、過去の最高裁の判決では、
誤入金であることを分かった上で預金を引き出した場合は、
詐欺罪(刑法246条1項)に問われるとしています。
(最高裁平成15年3月12日判決)

ただしこれは窓口でお金を引き出した場合で、
ATMで現金を引き出すと窃盗罪に問われる可能性が高まります。
https://keiji.lawyers-high.jp/category/property/atm.html

--------------

窓口では詐欺罪(最高裁判例、鉄板)
ATMだと窃盗罪


425ニューノーマルの名無しさん Ek9JJJ5z0 2022-05-13 11:43:35
>>379
最高裁の判決文読んできた。
さすがにまともな事を言ってる。

その中で身に覚えのない入金があったら、銀行に連絡するのは信義則上の義務とまで言ってる。

つまり分からない入金があったら「何か知らねえけど金が振り込まれているな、放置しとこ」

なんてのは駄目って最高裁が言ってんだよ。
ましてや誤入金と分かって引き出すだと!

最高裁のガチ鉄板で詐欺罪(窃盗罪)認定だ!


497ニューノーマルの名無しさん Ek9JJJ5z0 2022-05-13 11:50:11
>>425の続き

つーか町役場は最高裁の判決知らなかったんじゃないの?
誤送金した時にスマホでググればすぐに出てくる。
そしたらまずは真っ先に警察に相談すべきだったな。

その上で本人に誤送金の事実を知らせ、
銀行とも連絡を取り合って、一回目に引き出したら時に逮捕


【GIF】 これの意味分かる奴、ガチのマジで天才wwwwww

【悲報】 不良品のグニャグニャSwitch見つかる

霜降り粗品(29)、所得税が払えない!「1200万円足りない」「絶対払います。義務ですから」

【速報】 山梨キャンプ場行方不明、人骨のミトコンドリア鑑定が終了 ⇒ 結果が・・・

【画像】 泉こなたのエ◯画像祭り、開始wwwww

【画像】 鬼怒川の廃墟がヤバいwwwwwwwwwwwwwwwwww

【速報】 親露のはずのベラルーシ「ロシアは負ける」

【愕然】 ヤクルト1000飲み始めた結果wwwwwwwwwww

【Ys2】 Windows3.1でイースIIエターナルのOPを再生してみた結果... [5/12]


参照元:asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652406916/

ペニスポンプ
だま屋:ペニス増大ポンプ 1980円


電子タバコで確実に禁煙
ニコチン入り電子タバコ


 コメント一覧 (1)

    • 1. 名無しさん
    • 2022年05月13日 12:08
    • 一世一代のチャンスと捉えてこの若者は覚悟を決めている
      どうにもできない気がする
    • 0
      ariesshop2

      ariesshop2

      likedしました

      liked

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

2ちゃんねるニュース超速まとめ+の他の記事